そしてHubsAWSは料金からMozilla代が含まれているので結構賢い。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
でもAWSの取り分が大きい気もする
ご視聴ありがとうございました😊
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
句読点(カンマ/ドット)無くすだけでだいぶツイッターらしくなる
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
というかメッセンジャー文化圏?
メタメタバースですね!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
Twitterにもっといいボイチェンを提供したいです#転声こえうらないhttps://t.co/mBAhYKvZgi
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
なんならリアルタイム版を提供してもいい… pic.twitter.com/WnA4uAAJ9g
Prime Video にシンエヴァ来てるジャーン
— イワケロ (@zensai3805) August 12, 2021
うお
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
シン・エヴァンゲリオン劇場版
各言語版がある!!!
https://t.co/vY23JqENRq
「これまでのエヴァンゲリヲン新劇場版」を各国語で何度も何度も見ている。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
「逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ」がわかりすい。
フランス語版は元からアニメ声優不毛の地、ちょっと微妙…。
音的にいちばんカッコいいのはドイツ語。
逆に中国語はちょっとひどくてキャラもセリフも違う人。
スペイン語はラテンアメリカよりスペインがいいな…特にシンジの演技が全然違う。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
中国語とスペイン語(ラテンアメリカ)はシンジがヘナチョコすぎて聴いていられない…ぜひ試してみて… pic.twitter.com/msmbdzPk86
英語版はなかなかいい出来だと思う。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
アスカはもうちょい軽くてもいいかも?サクラは何というか…これは関西弁の代わりに南部訛りになったのだろうか
そして日本語版の声優陣の演技の素晴らしさを再確認できる。#シンエヴァンゲリオン劇場版
あらすじ終わって4:00〜は水前寺清子さんの「真実一路のマーチ」をマリが快唱するのですが、これが各国語に翻訳されてるのありがたい…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
マリファンには各国語の味わいが楽しめるって設計じゃないですか
しかも世界同時公開で…ありがとう…#シンエヴァ
マリ「がってんでい!」
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
Mari「you betcha!」
にゃっ
にゃー!
のニュアンスは流石に難しい…
でもけっこう味わい深い演技だ
フランス語版のマリはニャニャニャ!を言うのですが、なんとフランス語版、字幕がめちゃくちゃ…セリフにあってないどころか、これはト書きではなく自動翻訳か何かの一次翻訳がそのまま入っている…まあ後からしれっと更新される気もする。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
ともかく各国語版のマリは聞き応えある…
シンジが微妙なフランス語版も中国語版もマリはいい感じなんだよな…これは世界声優演技選手権になってるのか…ありがてえ…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
英語版とCC版でいろいろ違う
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
マリ「ふふーん、お茶の子さいさいよーん ほほう 使徒もどきがおとりを使うとは…洒落臭い!」
Mari: well well.. mock angels using decoys? Cocky jerks.
Mari[CC]: Now that was a piece of cake! So the mock angels were using decoys? Cocky little punks! pic.twitter.com/54b4wakfDj
これはおそらく現地の声優さんがアドリブでいろいろ直してくれてるって事で、字幕としては英語版を原作としつつもCC版も良いですなあ…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
フランス語版さすが公開前にJapanExpoで冒頭10分を流しただけあってマリのフランス語での「エッフェル塔、ごめんね」のアドリブがすごい。たぶん「Je m'en excuse, monsieur Eiffel」、つまり「エッフェルさん、すまねえ!」と塔ではなく設計者であり所有者であったエッフェルさんに謝ってて味わい有。 pic.twitter.com/orQ83jW3y2
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
なおこのセリフ、英語版は「Execusez-moi」の発音から間違ってるから多言語版比較マニア垂涎のネタ満載なのです。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
#シンエヴァ
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) August 12, 2021
映画館でご鑑賞いただいた皆様、本当にありがとうございました
Amazon Prime Videoで本日24時(13日0時)から配信です
_人人人人人人_
> そして! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
10月1日からは国立新美術館で#庵野秀明展 が始まります。
Twitterアカウントはこちら@annohideakiten https://t.co/nFHlTvkFtf
多言語版比較、何が楽しいかって、例えばフランス映画とか字幕には字幕の、吹き替えには吹き替えの良さがあるじゃないですか。原語版を自分の耳で聴くのも楽しいけど、どうしても各工程にmissing in translationがあったり、各言語/文化のことわざや言い回しに翻訳されます。そこは味わいなのですが、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
シンエヴァ劇場版って文化圏としては日本発で、世界リリースするために最高のシナリオ開発と翻訳、各国最高のキャストが当たっていて、この短い期間で記憶に新しいところかつ冒頭はネットで事前公開までされていたのでその過程が味わえるの楽しい。一気見ではなく、各国語版比較でゆっくり味わいたい。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
ちなみにNetflixやアマプラが出てくるまでは「スクリーンプレイシリーズ」で日米対訳版のシナリオで味わう事はできましたが、VTuberの仕事するようになって文字だけでなく世界各国の声の仕事が気になるようになりました。それにアニメ映画でこの手の本が出ることも少ないし!https://t.co/YC3HU8SRM1
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
2年前に開催したイベント。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
スペイン語はNiwatori Emiさんにマリか北上ミドリ(ピンク髪)をやって欲しい…
World VTuber Showcase 2019 YouTube Playlist – https://t.co/G4vLUpfSNz
さすがに眠い🥱
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
TAAFのオンラインワークショップですが、対象年齢を広げて(小学1年生〜中学3年生)、受付期間を延ばしたそうです!8/10まで応募可能です。私たち夫婦でメイン講師を担当します。みなさまのお申し込みをお待ちしております!https://t.co/MsXI3mfrzH
— 村上寛光 Hiromitsu MURAKAMI (@kaetama) August 8, 2021
先生、質問です!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
モールはどこに行けば手に入りますか?
https://twitter.com/o_ob/statuses/1426037169496358923A Perfect Spiral via NASA https://t.co/2GgalhCHXJ pic.twitter.com/fmIio5pM2H
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
この1ヶ月でREALITYのDAUが倍増し、ユーザーの8割以上が非日本語話者になってきた。
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) August 13, 2021
ので、お知らせやCS対応、イベント・キャンペーン類、コミュニティマネジメントなど急いで多言語グローバルオペレーションに進化させないとヤバい!
この辺のbizops得意な経験者いたらぜひ連絡ください🙏🏻🙏🏻
NVIDIAのCEOもアバター化してる
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) August 13, 2021
NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表 https://t.co/A7vpCUKAZv
> 実際には動画の1:02:29から1:02:56のわずか十数秒間だけだが、本物との違いはほとんど分からない。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
さすがにそれはない気もする
そのあとのシーンの腕とか、演出として理解するけど。https://t.co/KSFMvQIeFq
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
一緒に多言語版の字幕と翻訳の差異、声優の演技を楽しみましょうぞhttps://t.co/LdI7AcZSdA
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
Mixamoにはarm spaceというパラメータがあるアニメーションがあるのですが、女性風のアバターでこの値を控えめにすると
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
腕が身体のメッシュにめり込んでしまうという知見を得ました
すみません https://t.co/ouVyYhm55F
さてそろそろ週末を迎えられそう?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
今週もがんばった〜
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
フランス語版さすが公開前にJapanExpoで冒頭10分を流しただけあってマリのフランス語での「エッフェル塔、ごめんね」のアドリブがすごい。たぶん「Je m'en excuse, monsieur Eiffel」、つまり「エッフェルさん、すまねえ!」と塔ではなく設計者であり所有者であったエッフェルさんに謝ってて味わい有。 pic.twitter.com/orQ83jW3y2
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 12, 2021
#DHU #cluster #ClusterGAMEJAMhttps://t.co/DBLYv46V1E pic.twitter.com/1QsmpTwvhh
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) August 13, 2021
【🎇Virtual Market6 出展のお知らせ】
— デジタルハリウッド大学 (@DHUniv) August 13, 2021
8/14~28で開催される #Vket に、デジタルハリウッド大学が初出展!
在学中の学生が主体となり、VRオープンキャンパスを実施!ワールドのテーマに合わせた「縁日」のブースとなっており、射的などもご用意しておりますhttps://t.co/zBMAMVWJKj#VRChat
全俺が泣いた#シンエヴァ
— 🕔 (@inferist) August 13, 2021
鍵RT: 今日のシンエヴァへの想いを奥さんに伝えたところ「あなたのオタクの話と研究の話、興味無い!家事!子育て!給料!」。さよなら、全てのエヴァンゲリオン。。(´._.`)サヨナラ
@needle そしてHubsAWSは料金からMozilla代が含まれているので結構賢い。 でもAWSの取り分が大きい気もする in reply to o_ob
ご視聴ありがとうございました😊 in reply to o_ob
@needle 句読点(カンマ/ドット)無くすだけでだいぶツイッターらしくなる というかメッセンジャー文化圏? in reply to needle
@korinVR メタメタバースですね! in reply to korinVR
Twitterにもっといいボイチェンを提供したいです #転声こえうらない https://t.co/mBAhYKvZgi なんならリアルタイム版を提供してもいい… https://t.co/WnA4uAAJ9g
RT @zensai3805: Prime Video にシンエヴァ来てるジャーン
うお シン・エヴァンゲリオン劇場版 各言語版がある!!! https://t.co/vY23JqENRq
「これまでのエヴァンゲリヲン新劇場版」を各国語で何度も何度も見ている。 「逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ」がわかりすい。 フランス語版は元からアニメ声優不毛の地、ちょっと微妙…。 音的にいちばんカッコいいのはドイツ語。 逆に中国語はちょっとひどくてキャラもセリフも違う人。 in reply to o_ob
スペイン語はラテンアメリカよりスペインがいいな…特にシンジの演技が全然違う。 中国語とスペイン語(ラテンアメリカ)はシンジがヘナチョコすぎて聴いていられない…ぜひ試してみて… https://t.co/msmbdzPk86 in reply to o_ob
英語版はなかなかいい出来だと思う。 アスカはもうちょい軽くてもいいかも?サクラは何というか…これは関西弁の代わりに南部訛りになったのだろうか そして日本語版の声優陣の演技の素晴らしさを再確認できる。 #シンエヴァンゲリオン劇場版 in reply to o_ob
あらすじ終わって4:00〜は水前寺清子さんの「真実一路のマーチ」をマリが快唱するのですが、これが各国語に翻訳されてるのありがたい… マリファンには各国語の味わいが楽しめるって設計じゃないですか しかも世界同時公開で…ありがとう… #シンエヴァ in reply to o_ob
マリ「がってんでい!」 Mari「you betcha!」 にゃっ にゃー! のニュアンスは流石に難しい… でもけっこう味わい深い演技だ in reply to o_ob
フランス語版のマリはニャニャニャ!を言うのですが、なんとフランス語版、字幕がめちゃくちゃ…セリフにあってないどころか、これはト書きではなく自動翻訳か何かの一次翻訳がそのまま入っている…まあ後からしれっと更新される気もする。 ともかく各国語版のマリは聞き応えある… in reply to o_ob
シンジが微妙なフランス語版も中国語版もマリはいい感じなんだよな…これは世界声優演技選手権になってるのか…ありがてえ… in reply to o_ob
英語版とCC版でいろいろ違う マリ「ふふーん、お茶の子さいさいよーん ほほう 使徒もどきがおとりを使うとは…洒落臭い!」 Mari: well well.. mock angels using decoys? Cocky jer… https://t.co/wCrJx0l28R in reply to o_ob
これはおそらく現地の声優さんがアドリブでいろいろ直してくれてるって事で、字幕としては英語版を原作としつつもCC版も良いですなあ… in reply to o_ob
フランス語版さすが公開前にJapanExpoで冒頭10分を流しただけあってマリのフランス語での「エッフェル塔、ごめんね」のアドリブがすごい。たぶん「Je m'en excuse, monsieur Eiffel」、つまり「エッフェ… https://t.co/8EWT3yqj9b in reply to o_ob
なおこのセリフ、英語版は「Execusez-moi」の発音から間違ってるから多言語版比較マニア垂涎のネタ満載なのです。 in reply to o_ob
RT @khara_inc2: #シンエヴァ 映画館でご鑑賞いただいた皆様、本当にありがとうございました Amazon Prime Videoで本日24時(13日0時)から配信です _人人人人人人_ > そして! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ 10月1日からは国立新美…
多言語版比較、何が楽しいかって、例えばフランス映画とか字幕には字幕の、吹き替えには吹き替えの良さがあるじゃないですか。原語版を自分の耳で聴くのも楽しいけど、どうしても各工程にmissing in translationがあったり、… https://t.co/J1H2mT5VBQ in reply to o_ob
シンエヴァ劇場版って文化圏としては日本発で、世界リリースするために最高のシナリオ開発と翻訳、各国最高のキャストが当たっていて、この短い期間で記憶に新しいところかつ冒頭はネットで事前公開までされていたのでその過程が味わえるの楽しい。一気見ではなく、各国語版比較でゆっくり味わいたい。 in reply to o_ob
ちなみにNetflixやアマプラが出てくるまでは「スクリーンプレイシリーズ」で日米対訳版のシナリオで味わう事はできましたが、VTuberの仕事するようになって文字だけでなく世界各国の声の仕事が気になるようになりました。それにアニメ… https://t.co/0iT3yxGIdB in reply to o_ob
2年前に開催したイベント。 スペイン語はNiwatori Emiさんにマリか北上ミドリ(ピンク髪)をやって欲しい… World VTuber Showcase 2019 YouTube Playlist – https://t.co/G4vLUpfSNz in reply to o_ob
さすがに眠い🥱
RT @kaetama: TAAFのオンラインワークショップですが、対象年齢を広げて(小学1年生〜中学3年生)、受付期間を延ばしたそうです!8/10まで応募可能です。私たち夫婦でメイン講師を担当します。みなさまのお申し込みをお待ちしております! https://t.co/MsX…
@kaetama 先生、質問です! モールはどこに行けば手に入りますか? in reply to kaetama
A Perfect Spiral via NASA https://t.co/2GgalhCHXJ https://t.co/fmIio5pM2H
RT @VRStudioLab: 夏休みUnity勉強会2 AnimationControllerを作って 走り回るUXを数学込みで書く https://t.co/kcMOnV6sqX
RT @djrio_vr: この1ヶ月でREALITYのDAUが倍増し、ユーザーの8割以上が非日本語話者になってきた。 ので、お知らせやCS対応、イベント・キャンペーン類、コミュニティマネジメントなど急いで多言語グローバルオペレーションに進化させないとヤバい! この辺のbizo…
RT @djrio_vr: NVIDIAのCEOもアバター化してる NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表 https://t.co/A7vpCUKAZv
> 実際には動画の1:02:29から1:02:56のわずか十数秒間だけだが、本物との違いはほとんど分からない。 さすがにそれはない気もする そのあとのシーンの腕とか、演出として理解するけど。 https://t.co/KSFMvQIeFq
公式 https://t.co/2Ik1Yvjf6O in reply to o_ob
@oukaichimon 一緒に多言語版の字幕と翻訳の差異、声優の演技を楽しみましょうぞ https://t.co/LdI7AcZSdA in reply to oukaichimon
Mixamoにはarm spaceというパラメータがあるアニメーションがあるのですが、女性風のアバターでこの値を控えめにすると 腕が身体のメッシュにめり込んでしまうという知見を得ました すみません https://t.co/ouVyYhm55F
さてそろそろ週末を迎えられそう? 今週もがんばった〜
@Zhongshanxiont 🍻 https://t.co/O0CGRFg5TM in reply to Zhongshanxiont
RT @o_ob: フランス語版さすが公開前にJapanExpoで冒頭10分を流しただけあってマリのフランス語での「エッフェル塔、ごめんね」のアドリブがすごい。たぶん「Je m'en excuse, monsieur Eiffel」、つまり「エッフェルさん、すまねえ!」と塔では…
#DHU #cluster #ClusterGAMEJAM https://t.co/DBLYv46V1E https://t.co/1QsmpTwvhh
RT @DHUniv: 【🎇Virtual Market6 出展のお知らせ】 8/14~28で開催される #Vket に、デジタルハリウッド大学が初出展! 在学中の学生が主体となり、VRオープンキャンパスを実施!ワールドのテーマに合わせた「縁日」のブースとなっており、射的なども…
RT @inferist: 全俺が泣いた #シンエヴァ 鍵RT: 今日のシンエヴァへの想いを奥さんに伝えたところ「あなたのオタクの話と研究の話、興味無い!家事!子育て!給料!」。さよなら、全てのエヴァンゲリオン。。(´._.`)サヨナラ